「みんな、おうち時間どう過ごしてる?」 新型コロナウィルスの次に気になるのが、この話題ではないでしょうか?
山口県内でも感染症患者が10名以上と、状況はますます深刻化しています。
新学期スタートが遅れて、まだおうち時間を過ごさなければならない皆様に向けて、 ハピママに届いた『オススメのおうち時間の過ごし方』をご紹介します☆
オススメのお家時間の過ごし方
ママペイの利用

SNSで出ていたのを参考にしました。 普段はゴロゴロしている娘が、これによってお手伝いや勉強を頑張るようになりました! 交換できるものも、娘の欲しいものにして親子で楽しんでいます。
子どもといると進まない家事も、率先してお手伝いしてくれるのはとても助かりますね♪
ペタペタアート

絵具やスタンプで手形・足形を取って、顔や日付を描きこめば完成☆時間がある今こそ!お子さんの成長を記録に残しましょう!
”ペタペタアート”で画像検索すれば、たくさんアイデアが出てくるので、お好きな動物・キャラクターで挑戦してみては? おじいちゃん・おばあちゃんに送ってプレゼントしても、きっと喜ばれますね♡
貼るだけアート


てんとう虫、はらぺあおむし、お花などいろいろつくりました☆ 簡単でおうちにあるものでできます!
【準備するもの】
折り紙や画用紙などを、まる・さんかく・しかくなどに切ったもの
のり
子供用ハサミ
シール
まだ絵が上手に描けない小さな子でも、これなら簡単! カラフルな紙を使えば、とってもかわいくなりますね☆
ガーゼマスクファッションショー

ガーゼマスクで、ファッションショーをしている方も!
外にでないなら、何を着てもOK。好きな服を自由に選ばせてあげるのも、おうち時間ならではですね♪
ピクニックごっこ

おうちでも、レジャーシートを敷けばピクニック気分に♪
電車ごっこ

段ボールで作った電車ですが、これさえあれば近所の狭いスペースでも楽しそうに走り回っています! どんな電車にするか、一緒に考えながら作る過程も楽しめました♪
【準備するもの】
段ボール
ガムテープ
画用紙など(飾り付け用)
のり
段ボールの一辺を切って、前に迫り出すように作れば新幹線風の電車になりますね☆ ガムテープでしっかり固定すれば、強度もなかなか!
一緒に料理

お子さんと一緒に料理するのは、時間がないとなかなか出来ませんよね? 手作りピザなら、遊び感覚でトッピングできてお子さんも大満足♪
100均グッズで遊んじゃおう!
ぷるぷるボール(セリア)


子供にはプチ実験みたいでずーっと集中して遊んでてくれてました!
お水を入れると膨らむ、不思議なボール。 これがあるだけで、スプーンですくってみたり、ペットボトルに入れてみたりと、遊びの広がります!

パズル

風船

風船を応用すると、↓こんなものも作れちゃいます!
バルーンマット

【準備するもの】
風船
布団圧縮袋
作り方は、風船をひたすら膨らまして圧縮袋に詰め、掃除機で空気を抜けば完成!
まだちょっと川遊びには早いので、川で使うのはおススメしませんが… バルーンマット、子どもたちの想像力次第でいろいろ使えて面白いので、みなさんも家で退屈してる子どもたちと 是非作ってみてください!
100均は、おもちゃも充実していてコスパは最強!
今回紹介した遊びで必要なものも、絵具や画用紙、風船や圧縮袋など・・・ ほとんどが100均で揃うアイテムを使ったものばかりなので、是非おうち時間に活用してみては?
たくさん笑って、親子でストレス発散☆★おうち時間を、思いっきり楽しみましょう!