新型コロナウィルスの影響もあり、対面ではなくオンラインでの交流がメインとなっている昨今。
ハピママでも、オンラインセミナー・ママ会などを開催していて、
今後も様々なオンラインイベントを企画中☆
ここでは、
「オンライン会って、どう参加するの?」
「パソコンは持っていなくて、よく分からない」という方に向けて、
実はスマホですぐ出来る、”Zoom”アプリの使い方をご紹介をします!
オンラインミーティングに、”Zoom”アプリとは?

”Zoom”とは、リモートワーク・オンラインミーティングに便利なサービスですが、 最近では、感染症拡大対策としてオンラインママ会・教室・飲み会など、広く活用されています!
ハピママで企画しているオンラインイベントも、”Zoom”で開催予定なので ぜひ、この機会にアプリをダウンロードしてみてくださいね☆ ハピママを通してオンラインでこんなことを開催したい・・・!という方も大歓迎♪ ぜひ、この危機をチャンスに!一緒に新しい取り組みをしませんか?
3分で出来る!”Zoom”を実際に使ってみよう!ダウンロードから使い方
■”Zoom”アプリをダウンロードする https://zoom.us/ にアクセスします。 トップ画面の右上【参加する】をタップして開き、出てきた画面からスマホアプリをダウンロードしてください。
※iPhoneの方はAppStoreから、Androidの方はPlayストアからのダウンロードとなります。 ダウンロードのパスワードをご確認ください!


■ミーティングに参加する
主催者から、メールやLINEでミーティングのURLが届いている場合 届いたURLをクリックすると、下記画面が表示されます。ボックス内のURLをコピーし、検索エンジン(SafariやChrome)のURL入力欄に貼りつけて入力します。 「このページを”Zoom”で開きますか?」と表示されたら、【開く】をタップしてミーティングに参加しましょう。


主催者から、メールやLINEなどでミーティングのIDとパスワードが届いている場合 Zoomアプリを起動して、【ミーティングに参加】をタップします。 【ミーティングID】に主催者から届いたIDを入力し、【参加】をタップすればミーティングに参加可能です。 ※なお、参加名はミーティング中にも変更可能です。


■ミーティングを始めましょう 「ミーティングのホストは間もなくミーティングの参加を許可します。もうしばらくお待ちください。」と表示されれば主催者が参加を許可するまで、そのまま待ちます。
参加の許可が出れば、カメラが映し出されてミーティングが始まります。 「インターネットを使用して通話する」を選択して、話し始めましょう!