今回のレシピこちら♪
旬の「鯵」を使った【ふっくらパン粉焼き】をご紹介します。
お魚料理を作るのはちょっと苦手という方も、
パン粉をつけて魚焼きグリルに入れておくだけなのでお手軽ですよ ♪
鯵のふっくらパン粉焼き

調理時間: 20分 分量: 4人分 エネルギー/ 164kcal(1人分) 塩分/ 0.6g(1人分)
【材料】
鯵(3枚おろし) 8枚(4尾分)
塩・胡椒 少々
生パン粉 30g
マヨネーズ 15g
粉チーズ 5g
パセリ 1g
【作り方】
鯵は3枚におろし、中骨と小骨を取り除く。軽く塩とコショウをする。
生パン粉・マヨネーズ・粉チーズ・パセリを混ぜ合わせる。
1の鯵の身のほうに2のパン粉をのせてスプーンの背等で押さえる。
魚焼きグリル、またはオーブントースターで10分程度焼く。(パン粉が焦げてしまうので、まずはアルミホイルをかぶせて焼く。ある程度魚に火が入ったら、ホイルを取り、こんがりとパン粉に焼き色がつくまで焼く)
★ワンポイント アドバイス
・マヨネーズを使うことでふんわりと仕上がります。
・骨を取る作業はひと手間かかりますが、グッと子どもも食べやすくなりますよ♪
・イワシやタラなど他の魚でも◎

6月のプレートランチ、次回は【ゴーヤの生春巻き】です。お楽しみに☆
キッズ食育トレーナー管理栄養士comakiでした。