ママにとって毎日のメニュー決めはホントに大変・・・
そんなママの救世主『comaki先生のワンプレートレシピ!』のご紹介です。
2月のテーマは、節分・バレンタインデーにぴったりの「元気いっぱいハッピーランチ」です♪
では早速、一品目は・・・
大豆とじゃこの甘辛煮

調理時間/10分
分量/4 人分
エネルギー/181 kcal(1人分)
塩分/1.2g(1人分)
【材料】
水煮大豆 200g
ちりめんじゃこ 60g
片栗粉 大さじ2
サラダ油 大さじ5
みりん 小さじ2
はちみつ 小さじ2
醤油 小さじ1・1/2
【作り方】
水煮大豆は水気を拭き取り、ビニール袋に入れ、片栗粉をまぶす。
みりん・はちみつ・醤油を合わせる。
フライパンに油を入れ、火にかけ、1の大豆を揚げ焼きする。
じゃこを加え、大豆とじゃこがカリカリになるまで加熱する。
フライパンに残っている油を取り除く。カリカリになった大豆とじゃこに、2の調味液を加え手早く混ぜ、全体に絡まったら出来上がり。
★ワンポイント アドバイス
大豆を揚げ焼きにする際、箸で混ぜすぎると衣がはがれてしまうので、 フライパンをゆすりながら加熱しましょう♪
カリッとなるまで揚げ焼きにした方が食感もよく、おいしくいただけますよ~!
ワンプレート盛り付け例はこちら↓

節分シーズンにピッタリのメニューでお子様もお喜びそうですね♪
次回は、>>>「手羽元の塩麹から揚げ」です。お楽しみに~♡