市販のコンソメやスープの素に頼らず、スープを作りたいと思っていませんか?
毎回の食卓に登場させたいお汁ものだけど、 味噌汁ばかりじゃワンパターンだし、スープはコンソメなどを使わないと味が決まらない、、、
今回は、市販のコンソメなどに頼らずとも、手軽に作れる【ブイヨンスープ】をご紹介します。 とってもやさしく、ほっとする味です。
お手軽ブイヨンスープ

調理時間:15分 分量:4人分 エネルギー/71kcal(1人分) 塩分/0.8g(1人分)
【材料】
鶏ミンチ肉 100g
人参 1/2本(50g)
玉ネギ 1/2個(100g)
バター 5g
水 800㏄
塩 小さじ1/3(2g)
醤油 小さじ1
ローリエ 1枚
【作り方】
鶏ミンチ・人参・玉ネギをフードプロセッサーにかける(またはとても細かいみじん切りにする。)
鍋にバターを熱し、1を炒める。
鍋底にこびりついた1をこそぎ落しながら、水とローリエを加え加熱する。沸騰したら火を弱め、アクをとりながら5分程度煮る。
塩・醤油で味をととのえ出来上がり。
ワンポイント アドバイス
・塩や醤油で調味する前に具とスープを分ければ、簡単にブイヨン(洋風だし汁)をとることが出来ます。様々な洋風料理のベースに使えます。たくさん作って、ストックしておいてもよいですね。 (具は、卵焼きの具にしたり、炒めご飯などで活用できます) ・浮き実にクルトンやパセリなどを加えてもOK。
『一月往ぬる二月逃げる三月去る』などと言われますが、 2月もあっという間、でしたね。 春はすぐそこ。3月はピクニックをイメージしたレシピをお送りいたします♪
☆キッズ食育トレーナー・管理栄養士のcomakiでした☆