街中のイルミネーションもクリスマスらしくなりましたね。 なんだかワクワクしてしまう、キッズ食育トレーナー・管理栄養士のcomaki です。
今日は【野菜のコンソメゼリー寄せ】と【揚げないライスボール】の作り方をご紹介します。
野菜のコンソメゼリー寄せ

調理時間:10分(冷やし固める時間は除く) 分量:4人分 エネルギー/13kcal(1人分) 塩分/0.3g(1人分)
【材料】
キュウリ 1/2本(60g)
パプリカ 1/6個(20g)
フリルレタスなど 適量
生ハム 1枚
コンソメ 1/2袋
湯 150㏄
ゼラチン 2g
【作り方】
1.コンソメゼリーを作る。80℃以上の湯にゼラチンを入れ、よく混ぜ溶かす。(溶けなかった場合は電子レンジ600W10秒から加熱し、溶かす) 2.キュウリは皮をむき、みじん切りにする。パプリカを星形に抜く。フリルレタスは適当な大きさにちぎる。
3.生ハムは細長く切り、端から巻いて花の蕾のような形にする。 4.器に2のキュウリを入れ1をひたひたになるまで注ぐ。一度冷蔵庫に入れ冷やし固める。 5.固まったら2のパプリカを加え、残った1を注ぎ、冷やし固める。 6.3の生ハムとレタスを飾る。
ワンポイント アドバイス
・コンソメゼリーを2回に分けて流し入れることで、野菜が浮いてしまうのを防ぐことが出来ます。お好みの野菜を入れてもよいですね。
揚げないライスボール

調理時間:15分 分量:8個分 エネルギー/108kcal(1個分) 塩分/0.2g(1個分)
【材料】
あたたかいご飯 お茶碗3杯分(350g程度)
ミックスベジタブル 100g
バター 5g
塩 小さじ1/4
コショウ 少々
生パン粉 40g
サラダ油 小さじ1~1・1/2
【作り方】
1.フライパンに油をひき、パン粉を炒る。香ばしい焼き色がついたら火からおろす。 2.フライパンでバターを熱し、ミックスベジタブルとご飯を炒める。塩・コショウで味をととのえる。 3.2を8等分に丸め、1の、炒ったパン粉を全体にまぶす。
ワンポイント アドバイス
・パン粉を炒る際、焦げないように注意しましょう。 ・時間がたつとカリカリとした食感が無くなるので、早めにいただきます。
次回は、子どもも大好き【ミニキッシュ】をご紹介しますよ。 お楽しみに。