日中は随分と暖かい気候になりましたね。
とはいえ寒暖の差があったり、、、みなさん体調を崩していませんか? 2月最後のレシピは、パイを崩しながら食べるのが楽しい
クリームポットパイをご紹介します。 市販のパイ生地を使うと、思っているより簡単に作ることができますよ。

クリームポットパイ
調理時間: 25分
分量: 直径11㎝の器 4個分
エネルギー/ 382kcal(1個分)
塩分 / 1.5g(1個分)
材料
じゃがいも 2個
玉ねぎ 1個
人参 1/2本
ハム(又はベーコン)4枚
バター 15g
小麦粉 大さじ1・1/2
牛乳 600ml
コンソメ 小さじ2
塩・コショウ 少々
冷凍パイシート 1枚~
作り方
じゃがいも、玉ねぎ、人参は1㎝の角切りにする。ハムは1㎝四方の色紙切りにする。
じゃがいも、人参を耐熱容器に入れ、ラップをし、電子レンジ600W・3分加熱する。
フライパンにバターを入れ熱し、玉ねぎとハムを炒める。2も加え炒める。玉ねぎにしっかりと火が入ったら、小麦粉を加え、粉っぽさが無くなるまで炒める。
3に牛乳を少しずつ加えてのばす。コンソメを加え、3分程度トロミが付くまで煮る。塩・コショウで味を整え器に入れる。
冷凍パイシートをめん棒で伸ばし、4の器にかぶさる大きさに切り分け、器にかぶせる。
オーブンを200℃に予熱し、12分焼く。
ワンポイント アドバイス
・冷凍パイシートは、最初の半分の厚さになるくらい伸ばします。
・器に伸ばしたパイシートをかぶせる時、スープが熱く湯気が出ている状態ではパイのふくらみが悪くなるので、冷ましてからかぶせます。
・パイをかぶせずにクリームスープとしても美味しくいただけます。
***

春はもう目前♪