連日の猛暑、みなさん夏バテしていませんか?
周南市内の小学校は授業が再開し、暑い中登下校する子どもたちの体調も、ちょっと心配ですよね。
さて、今週も火を使わずレンジで作れるお昼ごはん、 甘めの肉味噌をたっぷりのっけた、ジャージャー麺をご紹介します♪
レンジで作るジャージャー麺

調理時間:10分 分量:2人分 エネルギー/394kcal(1人分) 塩分 /1.8g (1人分)
【材料】
豚ひき肉 100g
生しいたけ 大4個(60g)
白ネギ 1/4本
◆おろし生姜 小さじ1
◆酒 大さじ2
◆みりん 大さじ2
◆砂糖 大さじ1
◆味噌 大さじ2
◆オイスターソース 大さじ1
片栗粉 小さじ1
中華めん(流水麺) 2袋
キュウリ 1/2本
【作り方】
しいたけと白ネギはみじん切りにする。キュウリはせん切りにする。
耐熱容器に1とひき肉、◆を入れ混ぜる。
ふんわりとラップをかけ、電子レンジ600W・3分加熱する。一度取り出し全体をよく混ぜ、更に2分加熱する。
片栗粉を加え全体をよく混ぜ、ラップをせずに30秒加熱する。
流水麺をほぐし、盛付ける。
ワンポイント アドバイス
・甘い肉味噌が麺に絡んでパクパク食べれるジャージャー麺。甜麺醤が無くても作れるレシピです。 ・ご飯にかけてもおいしい!
まだまだ暑い日が続くので、食事の支度もできるだけ手軽に。 夏を乗り切りましょう!
キッズ食育トレーナー・管理栄養士のcomakiでした。 次回のメニューもお楽しみに♪