みんなに大好き、カレー♪ 第2週目は、炒めるだけで簡単なドライカレーをご紹介します。
玉ねぎやニンジンなど、いつもの具でもおいしく作れますが、 今が旬の夏野菜をたっぷり使って、更に日本伝統の発酵食品『納豆』も入れ、夏の暑さも吹っ飛ばしちゃうくらい元気になる! そんなドライカレーを作ってみました。
夏野菜と納豆のドライカレー

調理時間:15分 分量:2人分 エネルギー /497kcal(1人分) 塩分 /2.4g(1人分)
【材料】
納豆 2パック
合い挽き肉 80g
ナス 1本(150g)
ズッキーニ 1/2本(150g)
パプリカ(赤) 1/4個(50g)
トウモロコシ 1/3本分(50g)
オリーブ油 大さじ1
◆カレー粉 大さじ1/2 ◆ケチャップ 大さじ2 ◆ウスターソース 大さじ1
塩 小さじ2/3
ごはん 2膳
好みで大葉やリーフレタスなど
【作り方】
ナス・ズッキーニ・パプリカは7㎜程度の角切りにする。トウモロコシは茹で(またはラップをし600W・7分電子レンジ加熱)粒を取る。
フライパンにオリーブオイルを熱し、ひき肉と納豆を中火で炒める。納豆の糸がひかなくなるまで、しっかりと炒める。
2に1のトウモロコシ以外と塩を加え、野菜がしんなりするまで炒める。
3に◆とトウモロコシを加え炒め混ぜ合わせたら完成。
ワンポイントアドバイス
・納豆はしっかりと加熱することで、粘りが無くなります。 ・ピーマンやオクラ、ししとう、モロッコ豆など、他の夏野菜何でも美味しく作れます。 ・ご飯と一緒に食べるほか、大葉やリーフレタスで包んで食べてもおいしいです。
一皿でお野菜も良質なたんぱく質も摂れる、夏野菜と納豆のドライカレー。 どんな夏野菜が入っているのかクイズをしたり、他にもどんな食材を使ってみたいか話しながら、お子さまと楽しく食べてみてください♪
まだまだ続くカレー特集、次回もお楽しみに。 キッズ食育トレーナー・管理栄養士comakiでした。