ママにとって毎日のメニュー決めはホントに大変・・・
そんなママの救世主『comaki先生のワンプレートレシピ!』のご紹介です。
2月のテーマは、節分・バレンタインデーにぴったりの「元気いっぱいハッピーランチ」です♪
前回は、「カブのハチミツレモン漬け」でした!
カボチャのまろやかスープ

調理時間/15分
分量/4人分
エネルギー/147kcal(1人分)
塩分/1.1g(1人分)
【材料】
カボチャ 1/8個(200g)
大根 3㎝程度(100g)
人参 40g
昆布だし 400㏄(水400㏄ + 昆布10㎝角1枚)
白みそ 55g
豆乳 400㏄
【作り方】
カボチャはひと口大に切り、電子レンジ600Wで8分加熱する。
大根・人参は3㎜程度のいちょう切りにする。
鍋に昆布だし、大根、人参を入れ火にかける。野菜がやわらかくなったらカボチャを加える。
白みそを溶き、最後に豆乳を加えて、温まったら出来上がり。
★ワンポイント アドバイス
先にカボチャを電子レンジで加熱することで、時間短縮になります。
豆乳は煮立たせると分離してしまうので、豆乳を加えたら沸騰させないようにしましょう♪
【簡単な昆布だしの取り方(昆布水)】
昆布を2~3㎝角、または細く切り、3時間以上(できれば1晩)水に漬ければ、出来上がり。冷蔵庫で保存する。
ワンプレート盛り付け例はこちら↓

まろやかな温かいスープでホッとできそうですね♡
次回は、「豆乳ココアプリン」です!お楽しみに~♡