3月になって、だいぶ春めいた気候になってきました。 お出かけが楽しくなる季節ですね。 今月は、そんな春のお出かけに持って行きたい「お弁当メニュー」をご紹介していきます。 まずはピンク・イエロー・グリーンががかわいい春色のおむすび2種。 あなたはどちらが好みですか?
春色おむすび2種(桜おむすび・ミモザおむすび)

桜おむすび
調理時間: 50分
分量: 4人分
エネルギー/ 269kcal(1人分)
塩分 / 0.6g(1人分)
材料
米 2合
しそ梅干し 3粒
赤梅酢 小さじ2
桜の花の塩漬け 適量
作り方
梅干は種を除き、たたいてペースト状にする。
米は洗い、2合のラインまで分量の水を入れる。
1の梅干しと梅酢を加え、炊飯器のふつうモードで炊く。
俵型にし、桜の花の塩漬けをのせる。
ワンポイント アドバイス
・梅酢は、梅干しを作るときに出てくる液です。塩味と赤い色付けができる便利な調味料です。
・梅酢が無い場合、しそ梅干し(赤いもの)の量を増やして作ってみましょう。少し酢を加えると、より赤色が増します。
ミモザおむすび
調理時間: 10分
分量: 4人分
エネルギー/ 239kcal(1人分)
塩分 / 0.5g(1人分)
材料
あたたかいご飯 400g
卵 2個
マヨネーズ 小さじ2
塩 小さじ1/4
むき枝豆 50g
作り方
卵を割りほぐし、塩とマヨネーズを加える。
フライパンに1とむき枝豆を入れ加熱する。
あたたかいご飯と2を混ぜ合わせ、丸く握る。
ワンポイント アドバイス
・卵にマヨネーズを加えることで、ふんわりしっとりしたそぼろになります。 ・グリーンピースでも作れます。
***
お弁当持ってどこに行こう♪ #料理レシピ