7月最終レシピは、シンガポールヌードル!カレー風味のビーフンです♪ (名前の通りシンガポール周辺でよく作られるカレー風味の麺料理を指します。)
お米からできたビーフンは、やさしい味わいでお子さまにも人気の食材。 しかも市販のカレールーを使うので味付け簡単。
がっつりカレーではないけれど、カレー風味のものが食べたい、なんて時におすすめの一品です。
ビーフン・シンガポールヌードル

調理時間:15分 分量:4人分 エネルギー/451kcal(1人分) 食塩相当量/2.1g(1人分)
【材料】
米麺(ビーフン・乾麺) 240g
ごま油 大さじ2
キャベツ 1/3玉
エリンギ 1パック
人参 1本
ニラ 1/2束
むきエビ(冷凍) 100g
厚揚げ 大2枚
カレールー 1欠片
湯 100ml
鶏ガラスープ(粉末)大さじ1
【作り方】
ビーフンは表示の時間通り、たっぷりのお湯でもどす。冷凍むきエビは塩水(1カップに小さじ1弱)に浸けて解凍する。
キャベツ・エリンギ・人参はせん切り、ニラは4㎝長さに切る。厚揚げは1㎝厚さの短冊切りにする。
フライパンにごま油を入れて熱し、人参、エリンギ、キャベツを炒める。野菜がしんなりしたら解凍したエビ、厚揚げ、粉末鶏ガラスープを加えて炒める。
カレールーをお湯で溶き、3に加える。
1の麺を水洗いし、適当な長さに切って4に加え、ニラも加えて、全体を混ぜながら炒める。
ワンポイント アドバイス
・カレールーは溶け残りやすいので、お湯でしっかりと溶いておきます。 ・ちょっとビーフンがかたいかな?と思っても、カレーの水分を吸い込み、ちょうどよい仕上がりになりますよ。
いつものカレー、定番の麺料理も、これで雰囲気が様変わり。 新たな献立レパートリーにいかがでしょうか?
キッズ食育トレーナー・管理栄養士comakiでした。