旬の筍。 茹でるのはちょっと大変かもしれませんが、春を感じさせる食材ですね。 そんな筍を、電子レンジを使って手軽におかか煮に仕上げました。 お弁当だけでなくおつまみにもなるベビーホタテのみそ焼きもご紹介します。

レンジで簡単筍のおかか煮
調理時間: 10分
分量: 2人分
エネルギー/ kcal(1人分)
塩分 / 0.5g(1人分)
材料
筍の水煮 120g
◆水 大さじ2
◆みりん 大さじ2
◆酒 大さじ1
◆醤油 小さじ2
◆かつお節 ひとつかみ
作り方
筍の水煮は食べやすい大きさに切る。(あまり厚くしない)
耐熱容器に1と◆を入れ、電子レンジ600W・4分加熱する。一度全体を混ぜ、2~3分追加で加熱をする。
ワンポイント アドバイス
・筍の下茹でが大変なときは、水煮を使用しても良いです。
・手軽に春の食材を楽しみましょう。
ベビーホタテの味噌焼き

調理時間: 10分
分量: 4人分
エネルギー/ 38kcal(1人分)
塩分 / 0.5g(1人分)
材料
ベビーホタテ 16個
◆味噌 小さじ2
◆みりん 小さじ1
◆砂糖 小さじ1
ケシの実 適宜
作り方
◆を混ぜ合わせる。
ベビーホタテ(水分が出ている場合はペーパー等で拭き取る)に1を乗せ、トースターやグリルで5~8分焼く。
けしの実を振りかける。
ワンポイント アドバイス
・ホタテの大きさで、焼き時間は調整してください。
***